本文へスキップ

TILは東京都内の自立生活センターの支援および一般社会に向けた活動、研究・政策提言をします。

TEL. 042-540-1844

〒192-0065東京都八王子市新町2−5コスモリード八王子2F-15

■ イベント報告    EVENT REPORT

平成30年度第2回TIL学習会 「バリアフリー法改正 〜改正のポイントと今後の課題〜」


実施日 平成30年7月3日(火)
実施場所 立川市こども未来センター 2階 会議室
参加者 19人

1. 目的

 5月18日、参議院本会議でバリアフリー法改正法案が可決成立しました。今回の改正では新たに基本理念として「共生社会の実現」が盛り込まれたほか、障害当事者を構成員とする「評価会議」が新設されました。しかしその一方で障害当事者が要求してきた小規模店舗や学校などのバリアフリー化などは見送られ、今後の課題となりました。今回はこのバリアフリー法改正に向けて運動を展開してきた佐藤聡氏をお招きし、改正のポイントについて詳しくお話を頂くとともに、今後残された課題にどのように取り組んでいったらよいかを考えます。

2. プログラム

(1)2017年度TIL活動報告及び2018年度TIL活動展望

 TIL事務局長の野口俊彦氏から、TILの活動報告と今後の活動展望について話しました。

(2)佐藤聡氏の講演「バリアフリー法改正〜改正のポイントと今後の課題〜」

 DPI日本会議事務局長の佐藤聡氏から講演を行った。内容は以下の通りです。

@バリアフリー法改正に至るまでの経緯
 始めに佐藤氏がバリアフリー法改正に向けての運動を始めるきっかけとなった2007年のアメリカ訪問について話しました。その後2014年以降のバリアフリー法改正に向けた取り組みについて説明しました。

Aバリアフリー法の概要
 1992年に大阪・兵庫で福祉のまちづくり条例が出来てから、2006年にハートビル法と交通バリアフリー法が合体してバリアフリー法が成立するまでの施策の流れについて話しました。

B改正バリアフリー法の改善点と課題
 2018年5月に成立した改正バリアフリー法の改善点と残された課題について説明し、今後さらなるバリアフリーを実現するための方策について提言しました。

(3)質疑応答

 「移動の権利」、「電車とホームの段差解消」、「学校のバリアフリー化」、「福祉のまちづくり条例」など、個別具体的なことについての質問が多くありました。


    
         佐藤聡氏                 会場のようす

バナースペース



東京都自立生活センタ-協議会事務局

〒192-0065
東京都八王子市新町2-5
コスモリード八王子2F-15

TEL 042-540-1844
E-mail : til_jimukyoku@yahoo.co.jp
URL:http://tokyoilcenters.web.fc2.com

〇◎賛助会員募集中◎〇

賛助年会費 5,000円
振り込み口座は以下になります。
◆ゆうちょ銀行の振替口座
【口座番号】00120-4-452389
【加入者名】(特非)東京都自立生活センター協議会


〇◎寄付のお願い◎〇

TILは、皆様からのご支援により支えられています。寄付にご協力よろしくお願い致します。振込口座は上記と同様になります。
inserted by FC2 system