本文へスキップ

TILは東京都内の自立生活センターの支援および一般社会に向けた活動、研究・政策提言をします。

TEL. 042-540-1844

〒192-0065東京都八王子市新町2-5コスモリード八王子2F-15

■ かわら版情報     KAWARABAN INFORMATION




===以下、テキスト版イベント案内===

自立生活センター・昭島 連続学習会(3回シリーズ第1回)
重度知的障害者の自立生活

重度訪問介護の対象が拡大されて従来の重度の肢体不自由者に加え、重度の知的・精神障害者も対象となりましたが、一向に利用が広がっていません。知的・精神障害者が、どのようにして地域社会で生活していくのか、当事者家族もサービスを提供する事業者等も具体的なイメージがないので、未だに「地域での自立生活=グループホームでの生活」という図式になっていると思います。
自立生活センター・昭島では、重度訪問介護制度を実際に活用している方々を講師に迎え、知的障害者がどのようにしてこの制度を使い地域生活を送っているのか、実践的な内容の学習会を開催します。
全3回の学習会を通し、知的障害者がグループホーム以外を選択できる事、環境さえ整えば地域社会で生活できる事を知っていただく機会になればと思います。
第1回目は、この制度を使って自立生活を送る、重度の知的障害・自閉症の息子さんを応援している岡部耕典さんを講師にお迎えします。息子さんの普段の生活を収めた映像や、他にも同じように地域社会で暮らしている知的障害者の方の映像も上映していただき、制度を利用する上での工夫や問題点等をお話ししていただきます。
重度訪問介護制度について理解を深めるために、是非ご参加下さい!

第2回はサービス提供事業者、第3回はサービスを利用している当事者を講師にお迎えする予定です。

1月19日(土)13:45~16:15(13:15会場)
昭島市保健福祉センター(あいぽっく)4階講習室
*参加費無料! *手話通訳あり

講師 岡部耕典(おかべ・こうすけ)氏
東京大学文学部社会学科卒・東京都立大学社会科学研究科博士課程修了。
博士(社会福祉学)。早稲田大学文学学術院准教授などを経て2012年より現職。専門は、障害学・福祉社会学。
障害当事者運動側の立場から障害者政策・制度改革に関わり、障がい者制度改革推進会議総合福祉部会委員などを歴任。
支援者を付けて自立生活を営む重度の知的障害/自閉の息子がいる。
http://www.f.waseda.jp/k_okabe/

本事業は、「真如苑Shinjoプロジェクト」の助成をうけて開催されます。

特定非営利活動法人 自立生活センター・昭島
担当:岩田

TEL:042-545-7553
FAX:042-545-7637
メールアドレス:cila@nifty.com

===テキスト版イベント案内ここまで===

 ちらしのダウンロードアイコン PDF版ちらしは、左のアイコンをクリックして下さい。


バナースペース



東京都自立生活センタ-協議会事務局

〒192-0065
東京都八王子市新町2-5
コスモリード八王子2F-15

TEL 042-540-1844
E-mail : til_jimukyoku@yahoo.co.jp
URL:http://tokyoilcenters.web.fc2.com

〇◎賛助会員募集中◎〇

賛助年会費 5,000円
振り込み口座は以下になります。
◆ゆうちょ銀行の振替口座
【口座番号】00120-4-452389
【加入者名】(特非)東京都自立生活センター協議会


〇◎寄付のお願い◎〇

TILは、皆様からのご支援により支えられています。寄付にご協力よろしくお願い致します。振込口座は上記と同様になります。
inserted by FC2 system